SSブログ

映画館でのマナーについて [きゃら好きでいこう!]

毎日 寒い日が続きますが皆さんお元気ですか?
今日は ちとどうなのだろう?と思うことがあったので
日記をしたためてみようと思います。
…はじめての日記が この内容かぁ と思わないでもないのですが
そしてぐだぐだと長いだけでお目汚しだと思うのですが、まぁ、よければ読んでやって下さい。

今日のお題は…子供連れの映画館でのマナー です。

今日、オリバーストーン監督の「アレキサンダー」を見に行きました。
とても壮大なオープニングで 歴史好きの私はワクワクしていたのですが…
事件?は開始30分後から始まりました。

なんと6歳前後の男の子と3歳前後の女の子が 
劇場内で(多分)おいかけっこを始めたのです。
私が予約した席が前席との間隔が広い通路だったこともあり、
二人に何度も足を踏まれムッとながらも
まぁ、泣かれるよりはいいか…
それにしてもリアルな戦闘シーンを作るオリバーストーンの作品に
こんな小さい子を連れてくるんだな…
などと殺戮シーンや男同士で愛を語る、生贄の内臓を調べる等のシーンがくる度
お子ちゃまには刺激が強すぎるのではないだろうか…
と他人事ながらドキドキしてしまいました。

そして しばらくたつと…
おいかけっこをする姿が消えた代わりに
突然 劇場内の電気がついたり消えたりするのです。
10分ぐらいその状態が続き、
さすがに観客の数人が(きっと)係員に問い合わせるために
席を立ったり、お互いに耳打ちをはじめました。
しばらくすると係員らしき人が対処をしてはじめて
やっと照明が全て消えてホッとしたのですが…
また…30分後に…
電気が点灯しはじめたのです。
今度は2,3分後には照明が消えたのですが
もうこうなると 映画の内容どころではなく
いつまた今度は何が起こるのか気になって仕方がありません。
結局それ以後は、無事映画は終了したのですが…

スクリーンから出るときに係員が総出で
お詫びと鑑賞チケットを一人一人に配っていました。
責任者らしき人に事情を聞いてみると…

お子様が電気のスイッチと知らずに遊んでいた
お客様の指摘で気づき
一度目に保護者の方に注意をお願いしたが 
再発したのでご家族でご退去をお願いした。

とのことでした。
お客の一人が
いくら年齢制限がなくてもこんな作品にそんな幼児の入場を許可するなんて!と
映画館の対応にご立腹でしたが
それ以前に そんな映画に幼児を連れてこないのは映画をみる大人のマナーではないか
と思いました。

私が小さかったときは 映画館に連れて行ってもらえるのは
ドラ○もんか東○まんが祭の年に一度だけで
高校になって自分の好きな映画を見に行く許可が出た時は
それは嬉しゅうございました。
ああ、大人の階段を一歩踏み出したな…と(笑)

それはともかく 子供を映画館に連れて行くときは
やはり大人がその内容をある程度は考えるべきではないか
とは思うのですよ。
そりゃ、子供視点で考えたら自分の見たい映画はあまり見れないと思います。
けれど それは映画館にいく大人のマナーで
年齢制限をつけていない映画館側の責任にするのはどうかと思うのですが…
もちろん そんな極端なケースは稀で 
ほとんどの保護者は ちゃんとマナーを守って映画館に通っておられるのだと思います。

でも最近、なんでも学校や企業の責任にするけど
やはり子育てで一番大切なのは家庭内や周囲の大人の躾なのではないのかな と思いました。
こういう風に考えるのも 私も年をとったということなのでしょうかね。
冗長な内容でしたが 最後までお付き合い下さいましてありがとうございました。


nice!(7)  コメント(7)  トラックバック(4) 
共通テーマ:映画

nice! 7

コメント 7

parana

私もね、デパートではしゃいだりした子供時代もあります。
しかーーし、うちの父は、公共の場ではしゃぐと、烈火のごとく怒る人だったので、父にギロって睨まれるだけでおとなしくなってました。
父は優しかったけど、甘い人ではなかったのだ。
家の中では伸び伸びさせてあげてもいいけど、公共の場はイカンですね。
しかも、映画館暗いから、犯罪者に連れ去られたりしたら大変ですからね。
親の側で静かにする訓練も必要かと。
それがどーーーしても無理なら、DVD借りて自宅で見て欲しいな。
うんうん。
by parana (2005-02-28 02:26) 

pon

たしか、品川のプリンスシネマは子供を預かる施設が
あった気がします。

まえに、予告編の最中に大声で話すカップルがいた。
『日本人だけだよ映画館で話をしないのは。アメリカとかじゃみんな
音立てて物を食ったり、話しながら観るんだぜ』
彼は自慢げに彼女に話していた。
心の中で
『うるさい、お前らはアメリカまで見に行け!
そんなにアメリカが良いんなら戻ってくるな』と突っ込んだ
本編では静かにしていたので、ホッとした。
by pon (2005-02-28 06:06) 

ナナ

正直、何とも言えないです・・・
ごめんねぇ。色々な人の色々な都合を考えちゃって・・・
でも、多分、hanaさんと同じ状況だったら、私、もしかしたら、小声で注意しそうな予感。足を踏まれた時にさ・・・イヤ、予感だけど。
どうせ、おいらは、嫌われ役さぁ~ルルルゥ
by ナナ (2005-02-28 12:15) 

もも・てると「たからもの」たち

hanaさん、すごいところに遭遇しちゃったんですね。お疲れさまでした。
子どもさんが小さくても、映画を見に行きたいという気持ちは、よーく分かります。自分もそうでしたから。だからと言って、していい事と悪い事がありますよね。映画だけでなく、公共の場に子どもを連れて出る前に、ちょっと考えてみて欲しいものです。連れて出るのなら、それなりの対応をして欲しいですね。
私がhanaさんだったら・・・足を踏まれた時点で、館内から子ども達を引きずりだして、係員に引き渡してるかも・・・逆に誘拐犯扱いされてたりして(汗。
by もも・てると「たからもの」たち (2005-02-28 15:35) 

ぽっかぽか

私は2人子供がいますが、映画館にはまだ連れて行った事がありません。
周りの人の事を考えてというよりも、正直に言えば自分自身が子供を静かにさせたりするのに疲れてしまうからというのが本音でしょうか???
きっと自分自身も楽しくないと思います。
子供には子供が騒いでも良い(?)子供向けの映画や場所に連れて行くのが親としてもラクです。
by ぽっかぽか (2005-02-28 22:08) 

hana

こんばんは
皆さんの色々なご意見が聞けてとても勉強になりました。
ありがとうございます。
プログって色々な環境にいる人から意見を聞かせてもらえて素敵ですね。

paranaさん
あいかわらず 素敵なお父さんのお話をここでも聞けて嬉しかったです。
paranaさんのプログをみていつも感じるのは、
子供をかわいがることと甘やかすことは違うんだな
ということで、私もいつかそんな親になりたいなということです。
そう、最近子供を甘やかす親はふえているけれど
本当に可愛がることができる親や大人は減っているのかもしれませんね。
めざせ、子供を可愛がることのできる親!ですね。
その前に相手をみつけなくちゃ…(笑)

ラスカルさんこんばんは!
そのとおりですねっ!
彼らには「郷に入れば郷に従え」という言葉をぜひ進呈したいです。(ーー;)
でも 本編で静かにしていてくれてまだ良かったですね。
それにしてもさすが東京の映画館、施設も充実しているのですねぇ。

ナナさん、ももさん
実はわたし…三度目のおいかけっこ通過時に 無言の抗議を試みて
わざと足を引っ込めずに のばしたままにしてました。
結果は…それまでよりモロに足を思いっきり踏まれただけでしたけどね(笑)
でも今思えば、そこで転倒して怪我などしないでくれてよかったです。
まだまだ青い、人間のできてない私です。
それに私も怒っていたけど 隣にいる見知らぬおばさんが
鼻息荒く(おそらくトイレではなかったと思う)係員のいる出口へ
突進して行ってくれたので おとなしくしていました。あは

ぱっかぽかさん、はじめまして!
そして50番目のnice!をいただきありがとうございます。
貴重なお母さんの立場からのご意見、ありがとうございます。
うちの会社の先輩も同じような感想をいっていました。
本当におかあさんは大変ですよね。あまり無理はなされないで下さいね。
by hana (2005-02-28 23:29) 

りずむ

こんにちは、初めまして。
興味深い話題でしたので私どもの日記よりトラックバックさせていただきました。
が、まちがって、2回も…ごめんなさい~~。
もし、ご迷惑でしたら記事を削除いたしますので、
お申し付けください。
よろしくお願いします。

突然のご挨拶、すいませんでした。
では、失礼します。
by りずむ (2005-07-22 00:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 4

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。